その他 プリントメディア音声案内システム『mimi-to-te』

プリントメディア音声案内システム『mimi-to-te』
「読めない」を「聴こえる」へ。社会で支える新時代の情報バリアフリー。
印刷物に点字での操作手順の表記と、ガイドドットでの二次元コードの表記をして、スマートフォンで二次元コードを読み取ると、WebARが起動し、印刷物を画像認識して自動的に音声案内が流れます。
それにより、晴眼者向けの印刷物を視覚障害者向けの情報ツールにすることができます。
また、専用アプリが不要でiPhoneとandroidの両方に対応可能です。
それにより、晴眼者向けの印刷物を視覚障害者向けの情報ツールにすることができます。
また、専用アプリが不要でiPhoneとandroidの両方に対応可能です。
=使用方法=
スマートフォンのカメラを起動し、QRコードから読み込み用のページにアクセスします。
画面の指示に従い、カメラで印刷物を読み込み、認識されると音声が自動再生されます。
・お客様にとって
従来の印刷物に身近なツールを活用することで、低コストでありながら視覚障害者にも晴眼者と同等の情報提供が可能となり、企業のCSR推進・イメージ向上・ブランド価値を高めることに繋がります。
・印刷業者の皆様にとって
障害者差別解消法(令和6年4月1日施行)への対応は、従来の顧客への提案の幅を広げるとともに、新たなビジネスチャンスを創出し、新規顧客の開拓や受注の拡大を後押しします。
・視覚障害者の皆様にとって
身近なスマートフォンのカメラで印刷物の情報を音声で取得できる本システムは、特別な機器や操作を不要にし、スムーズな情報アクセスを実現、情報格差を解消し社会参加と自立を大きく促進します。
=実用例=
新一万円札の肖像となった渋沢栄一翁の功績を子供や目の不自由な方たちにも広めるため、「論語と算盤」を子供向けに記した「しごとってなあに?」を点字絵本にして出版しました。
こちらの表紙に『mimi-to-te』による音声アナウンスを活用しています。
下記のQRコードをお手元のスマートフォンで読み込み、表紙画像にかざしてみてください。
こちらの表紙に『mimi-to-te』による音声アナウンスを活用しています。
下記のQRコードをお手元のスマートフォンで読み込み、表紙画像にかざしてみてください。
(株)新興グランド社の企業情報 INFORMATION
- 会社名
- (株)新興グランド社
- 連絡先
- TEL 048-227-3318 FAX:048-227-3319
- WEBサイト
- https://www.shinko-grandsha.jp/
- 所在地
- 〒332-0003 埼玉県川口市東領家5-3-3
- 代表者
- 宮坂 一朗
(株)新興グランド社の担当者 宮坂 次郎


印刷業界の多様なニーズを網羅する、日本全国の印刷組合885社が自慢のサービスや得意としている印刷技術や加工技術、その他無形サービスも数多く集結させた「ものづくり」の総合サイトです。このサイトは、広告代理店、デザイナー、制作会社の皆さまが、プロジェクトに最適な印刷サービスを簡単に見つけ、注文できる新しいプラットフォームを提供します。単なる印刷サービスの提供に留まらず、クリエイティブな人々と印刷業界をつなぎ、新たな価値を共に創造する場を目指します。理想のパートナーを是非見つけましょう!
